【過去問解説(情報システム)】R7 第13問 アジャイル開発

今日は、R7 情報システム  第13問について解説します。

 R7 情報システム 第13問

 システム開発手法に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

a デイリースクラムでは、スプリントの成果をステークホルダーに提示し、フィードバックを得る。
b ローコード開発では、システムの全体像をモデル化し、優先度を付けた機能単位で計画、設計、構築を反復的に行う。
c DevOpsでは、開発と運用のフェーズを明確に分離して、システムの導入や更新を柔軟かつ迅速に行う。
d XPにおけるペアプログラミングでは、2人のプログラマがペアとなり、相談やレビューを行いながら、協力してプログラムの開発を行う。

〔解答群〕
ア a:正  b:正  c:誤  d:誤
イ a:正  b:誤  c:正  d:正
ウ a:誤  b:正  c:誤  d:正
エ a:誤  b:誤  c:正  d:誤
オ a:誤  b:誤  c:誤  d:正

解説

アジャイル開発に関する問題です。
まとめシートでは、以下の通り解説しています。

選択肢a:
→ 誤りです。
デイリースクラムは主にアジャイル開発で利用される開発手法で、スプリントのゴールに向けた短いスパンでの短時間の打ち合わせです。
スプリントの成果をステークホルダーに提示し、フィードバックを得るのはスプリントレビューです。
よって、この選択肢は誤りとなります。

選択肢b:
→誤りです。
ローコード開発は、部品化されたコードを組み合わせるなど、比較的簡単な操作でシステムを開発する手法です。
よって、この選択肢は誤りとなります。
選択肢c:
→ 誤りです。
DevOpsは、evelopment(開発)とOperations(運用)を組み合わせた造語で、開発担当者と運用担当者が連携して協力し、より迅速かつ確実に価値を提供することを目指す手法です。
DevOpsでは、開発と運用のフェーズを分離しません
よってこの選択肢は誤りとなります。

選択肢d:
→ 正しいです。
XPにおけるペアプログラミングでは、2人のプログラマがペアで連携しながら協力してプログラムを開発します。
✅ 以上から、正しい組み合わせは a:誤  b:誤  c:誤  d:正 ですので
正解は選択肢オとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2025年度版 一発合格まとめシート 

 

関連教材で学習効率アップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ