【過去問解説(情報)】H29 第4問 モバイル端末の利用

今回は経営情報システムのH29年第4問のモバイル端末の利用に関する問題について解説します。

 

H29 情報 第4問

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末では、文字などの入力を行う場合、種類の異なる入力画面がソフトウェアによって表示され、その画面をタッチすることで入力を行う。
この入力に関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
ひらがな、アルファベット、数字や記号などの入力画面が[ A ]の形で表示される場合、全ての文字や記号を表示する枠数を確保できないので、枠に複数の文字や記号を割り当てている。その枠を複数回タッチして入力するのが[ B ]入力で、タッチ後に上下左右にスライドさせるのが[ C ]入力である。
タブレットのように画面が大きく、PC のハードウェアキーボードと同じキー配列で入力を行いたい場合は[ D ]配列という設定を選べば良い。
[解答群]
ア A:101配列 B:フリック C:トグル D:JIS
イ A:チェックボックス B:フリック C:ジェスチャー D:106
ウ A:テンキー B:ジェスチャー C:トグル D:Godan
エ A:テンキー B:トグル C:フリック D:QWERTY

解説

空欄穴埋め問題です。
それでは早速各空欄を考えていきましょう。

空欄Aは、入力方法について述べたもので、「全ての文字や記号を表示する枠数を確保できない」とあります。選択肢を見ると、101配列、チェックボックス、テンキーとあります。
文字や記号を表示するのにチェックボックス☑はあり得ないということはすぐわかるかと思いますので、選択肢イはすぐに削られます。
101配列はキーボードの配列方法の1つで枠数が確保できないということはないので×なのですが、101配列については知らない場合は一旦スルーしましょう。

空欄BとCは、セットで考えますが、まとめシートにもある下の絵のように、スマホで使っている人が多い、タッチ後上下左右にスライドする方法がフリック入力、ガラケーで使っている人が多い、テンキーを複数回タッチして入力する方法がトグル入力です。

そのため空欄Bにはトグル、空欄Cにはフリックが入り、選択肢はエが正解となります。

 

念のため空欄Dも確認すると、PC のハードウェアキーボードと同じキー配列で入力を行う方式はQWERTY方式で問題なさそうです。

以上から正解は選択肢エとなります。

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ