【過去問解説(運営管理)】R2 第13問 在庫管理・購買管理

今日は運営管理のR2第13問について解説します。

R2 運営管理 第13問

発注方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア あらかじめ定めた一定量を発注する方式は定量発注方式と呼ばれる。
イ 定期的に発注する方式は適用が容易であり、ABC 分析におけるC品目でよく用いられる。
ウ 毎回の発注量を 2 ロット(ビン)ずつに固定する発注方式はダブルビン方式と呼ばれる。
エ 毎月第 1 月曜日に発注するなど発注する時点が固定される発注方式は発注点方式と呼ばれる。

解説

発注方式に関する問題です。
それぞれの発注方式がどのようなものか知っていれば解ける基本的な問題なので、ぜひ取りたい問題です。

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アはその通りで、定量発注方式とは、在庫量が発注点まで減ったら定量を発注する方式です。

選択肢イのABC 分析におけるC品目では、在庫管理作業を軽減することを目的として、定量発注方式やダブルビン方式がよく用いられます。
定期発注方式はA品目でよく用いられる方法です。よって、この選択肢は×と判断できます。

選択肢ウのダブルビン方式は、定量発注方式をさらに簡単にした在庫管理方式で、まとめシートでも解説したように、2本の瓶(入れ物)を用意しておき、1本が空いたらもう1本を注文するといった方式です。よって、この選択肢は×と判断できます。

選択肢エの発注点方式は、ある発注点(量)まで在庫が減ったら、発注する方式で、発注する時点を固定するものではありません。よって、この選択肢は×と判断できます。

以上から、正解は選択肢アとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで
Kindle版/PDF版 好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ