【過去問解説(情報)】H27 第13問 経営情報管理

今回は経営情報システムのH27年第13問の経営情報管理に関する問題について解説します。

 

H27 情報 第13問

企業経営における情報技術の利用が進み、その重要性が増す中で、情報技術を利用するシステムやシステム化指針を省略語もしくはカタカナ語として言い表すことが多くなった。それらに関する記述として最も適切なものはどれか。
ア PERT/CPMで用いられるクリティカルパス法と情報技術を組み合わせて、顧客と企業との間の業務フローの最適化を行うためのシステムをCRMと呼ぶ。
イ 企業を構成する様々な部門・業務で扱う資源を統一的・一元的に管理することを可能にするシステムを ERPと呼ぶ。
ウ クラウドコンピューティングの多様なサービスが展開されているが、その中から最適なサービスを選択するシステム化指針をクラウドソーシングと呼ぶ。
エ クラウドコンピューティングの利用に際して、社内にサーバを設置して情報の漏えいを防ぐシステム化指針をインソーシングと呼ぶ。

解説

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。
選択肢アのCRMとは、Customer Relationship Managementの略で、企業経営理論や運営管理でも出てきた用語です。
顧客関係管理とも訳され、顧客の情報を統合的に管理し、顧客満足度と顧客ロイヤルティを向上させることで、売上や収益性を向上させることを目的としています。
そのため、この選択肢は×となります。

選択肢イは、その通りで〇です。

念のため残りの選択肢も見てみます。

選択肢ウのクラウドソーシングとは、アウトソーシングの1つの形態で、仕事を発注する人がインターネットを介して不特定多数の人に、作業を依頼するものです。
有名なクラウドソーシングの会社にはランサーズクラウドワークスなどがあります。

選択肢エのインソーシングとは、アウトソーシングの対義語で、外部委託(アウトソーシング)していた仕事を再び社内に戻すことをいいます。
ちなみに選択肢エの説明はインソーシングの説明ではなくプライベートクラウドの説明です。

以上から、正解は選択肢イとなります。

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ