【過去問解説(経済学)】H29第10問 余剰分析

今回はH29年第10問の余剰分析の問題を解説します。

 

H29 経済学 第10問

価格と消費者余剰について考える。下図に関する記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 

 

[解答群]
ア 価格がP0のとき、消費者がQ0を選択する場合の消費者余剰は、消費者の
支払意思額よりも大きい。
イ 価格がP1のとき、消費者がQ1を選択する場合の消費者余剰は、Q0を選択する場合の消費者余剰よりも大きい。
ウ 価格がP2のとき、消費者がQ1を選択する場合の消費者余剰は、Q2を選択する場合の消費者余剰よりも大きい。
エ 価格が0のとき、実際の支払額は0なので、消費者がQ0やQ1を選択して
も、消費者余剰は得られない。

 

この問題ではそれぞれ消費者余剰と消費者の支払い意思額を求めて、文章の内容と比較する必要があります。

ここでは、まずは解説をやりやすくするために、図のそれぞれのエリアに、下記のようにa~jの記号を振ります。

 

それでは早速それぞれの選択肢を見ていきましょう。
選択肢アについて、消費者がQ0を選択する場合の消費者余剰はaで、消費者の支払い意思額はb+c+dです。
消費者余剰の方が小さいためこの選択肢は×です。
 

選択肢イについて、価格がP1のとき、消費者がQ1を選択する場合の消費者余剰はa+b+eで、価格がP1のとき、消費者がQ0を選択する場合の消費者余剰は a+bです。
a+b+e>a+bのため、この選択肢は〇です。
 

選択肢ウについて、価格がP2のとき、消費者がQ1を選択する場合の消費者余剰はa+b+c+e+fで、価格がP2のとき、消費者がQ2を選択する場合の消費者余剰はa+b+c+e+f+hです。
a+b+c+e+f<a+b+c+e+f+hのため、この選択肢は×です。

選択肢エについて、価格が0のときの消費者余剰は、消費者がQ0を選択したときはa+b+c+d、Q1を選択したときはa+b+c+d+e+f+gで、0ではないのでこの選択肢は×です。。

以上から正解は選択肢イとなります。

 

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ