【過去問解説(経済学)】R3 第17問 需要の弾力性

今日は経済学のR3第17問 ミクロ経済学の需要の弾力性について解説します。

R3 経済学 第17問

大学生のAさんはアルバイト先の時給が上がったことで、所得が増加した。その結果、お昼に学食に行く回数が減り、イタリアンレストランに行く回数が増えた。この状況に関する説明として、最も適切なものはどれか。

〔解答群〕

ア Aさんにとって、学食とイタリアンレストランの消費は両方ともプラスであるので共に上級財である。

イ Aさんにとって、学食とイタリアンレストランは補完財である。

ウ Aさんにとって、学食の消費は減り、イタリアンレストランの消費は増えたので、学食は下級材であり、イタリアンレストランは上級財である。

エ Aさんにとって、学食は必需品であり、イタリアンレストランは奢侈品である。

オ Aさんにとって、学食もイタリアンレストランも必需品である。

解説

ミクロ経済学の需要の弾力性に関する問題です。
それでは、早速各選択肢をみていきましょう。

選択肢アで問われている「上級財」は消費の量がプラスかどうかによって分類されるものではなく、「所得が増加したときに消費が増加する財」です。
よって、この選択肢は誤りです。

選択肢イで問われている「補完財」はどちらかの財(第1財)の価格が上昇したときにもう一方の財(第2財)の需要が減少するという財で、例としては「パンとジャム」、「自動車とガソリン」といった財の組み合わせになります。
本問では、Aさんの所得の増加のみが条件で、学食やイタリアンレストランの料金(価格)については言及がないため、補完財であると判断することはできません。
よって、この選択肢は誤りです。

選択肢ウはその通りで、所得の増加に伴って消費が減少する財(本問での学食)は下級財、消費が増加する財(本問でのイタリアンレストラン)は上級財となります。

選択肢エで問われている「必需品」と「奢侈品」は以下のような定義となります。

  • 必需品:上級財であり、需要の所得弾力性(η)が0<η<1になるもの
  • 奢侈品:上級財であり、需要の所得弾力性(η)がη≧1になるもの

選択肢ウで解説した通り、学食は所得の増加によって消費が減少する下級財であるため、必需品ではありません。
よって、この選択肢は誤りです。

なお、本問では、Aさんの所得や学食とイタリアンレストランの消費量の変化が具体的に示されていないため、必需品か奢侈品のいずれに該当するかの判断そのものをすることができません。

選択肢オは選択肢エで説明した通り、所得の増加に伴って消費が減少した学食は下級財になるため、必需品にはなりえません。なお、イタリアンレストランが必需品かどうかは設問ないの条件だけでは判断できません。
よって、この選択肢は誤りです。

 

以上により正解は選択肢ウとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ