【過去問解説(運営管理)】H26 第6問 生産管理の基本用語

今回の過去問解説はH26年第6問の生産管理の基本用語の問題です。

 

H26 運営管理 第6問
工程管理で用いられる用語および略号に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 改善を行うときの問いかけとして、「なくせないか、一緒にできないか、順序の変更はできないか、標準化できないか」があり、これらを総称して「ECRSの原則」と呼ぶ。
イ 職場の管理の前提として、「整理、整頓、清掃、習慣、躾」があり、これらを総称して「5S」と呼ぶ。
ウ 生産活動を効率的に行うための考え方として、「単純化、専門化、標準化」があり、これらを総称して「3 S」と呼ぶ。
エ 生産管理が対象とするシステムの構成要素として、「Man,Machine,Management」があり、これらを総称して「3M」と呼ぶ。

解説

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アのECRSの原則は、最後のSが標準化ではなく簡略化(Simplify)で、「なくせないか、一緒にできないか、順序の変更はできないか、簡単にできないか」ですので×です。「なくせないか、一緒にできないか、順序の変更はできないか、簡単にできないか」の頭文字を取って「ないじゅか(内需か)」と覚えると良いです。

選択肢イの5Sは、4番目のSが習慣ではなく、清潔なので×です。

選択肢ウはその通りですので〇です。

選択肢エの3Mは、一般的には3番目のMがManagementではなくMaterial(原料/部品)で、さらにMethod(方法)が加わる4Mですので×です。

以上から正解は選択肢ウとなります。

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ