【過去問解説(運営管理)】H30第9問 QC7つ道具

今回の過去問解説は第9問のQC7つ道具についてです。

今日の問題はQC7つ道具について基本的なことを覚えていれば解ける問題です。

 

H30 運営管理 第9問

品質改善に関する次の文章の空欄A〜Cに入る QC7つ道具として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

ある職場において不適合品が多発している。重要項目を絞り込むため不適合の種類と発生数を調べ[ A ]を作成した。その結果、重量に関する不適合が最も大きな割合を占めていることが分かった。そこで重量の[ B ]を作成した。その結果、重量のバラツキが大きいため、不適合が発生していることが分かった。この重量に影響を及ぼす要因について、過去の知見を特性要因図として整理し、加工速度に着目することとなった。そこで加工速度と重量の関係を調べるため[ C ]を作成した。

〔解答群〕
ア A:パレート図   B:散布図     C:ヒストグラム
イ A:パレート図   B:ヒストグラム  C:散布図
ウ A:ヒストグラム  B:散布図     C:パレート図
エ A:ヒストグラム  B:パレート図   C:散布図

 

それでは早速、空欄と解答群を見ていきましょう。

空欄Aは、選択肢にはパレート図とヒストグラムが挙げられています。本文中には「重要項目を絞り込むため」とありますので、空欄Aに入るのはパレート図と考えられます。また、「不適合の種類と発生数」を使っているところからも空欄Aはパレート図ということがわかるかと思います。

 

空欄Bは、その方法を用いることで「重量のバラツキが大きい」ことがわかったと書かれています。

ばらつきを調べるのは、ヒストグラムなので空欄Bにはヒストグラムが入ります。

空欄Bの選択肢の中でヒストグラムとあるのは選択肢イのみですので、答えはこれで確定なのですが、念のため空欄Cも見てみます。

 

空欄Cは「加工速度と重量の関係を調べるため」とあります。

2つのデータの相関関係を調べるのは散布図ですので、空欄Cは散布図となります。

以上から、解答は選択肢イとなります。

 

 

 

 

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

 

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ