【過去問解説(企業経営理論)】R2 第32問(1) マーケティング・リサーチ

今日は、企業経営理論 R2 第32問(1)について解説します。

 企業経営理論 R2 第32問(1)

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。文具の製造・販売を行う中小企業のA社は、従来、売上の多くを大手文具メーカー向けの多様な OEM 製品からあげてきた。しかし社会のデジタル化が進む一方で、アナログな文具の人気が高まりつつある昨今の市場環境を鑑みて、A社では今後自社ブランドによる文具の製造・販売を拡大していくことを検討していた。
A社では、働く若い女性や女子学生が、オフィスや自宅、学校で使用する文具が有望ではないかとかねてより考えており、このセグメントにおけるニーズを探り、確認するためのさまざまな調査を実施することを計画していた。またこれと並行して、同セグメントに向けて自社ブランドによる製品を発売する場合、どのような製品ミックスとすべきかについても、検討を重ねていた。

(設問 1 )
文中の下線部①に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア オフィスで働く数名の若い女性を対象としたフォーカスグループ・インタビューを実施することにより、このセグメントのニーズに関する一般論を導き出すことができる。
イ オフィスや自宅、学校における文具の利用に関するエスノグラフィー調査を実施したところ、フォーカスグループ・インタビューとは異なる結果が得られた。そのため両者の結果を考慮して製品開発を進めることにした。
ウ 調査には、質問票を用いる方法や機械装置を用いる方法などがある。後者には調査対象者の身体的反応を測定する方法なども含まれるが、これにより得られるデータは複雑であるため、データの分析や解釈、調査結果から導かれる戦略策定などは、リサーチャーに任せるべきである。
エ 調査を実施する前に、このようなニーズに関して社外ですでに行われた調査や報告などA社にとっての一次データを入手できないか、十分に検討する必要がある。

 

解説

マーケティングリサーチに関する問題です。
まとめシートで以下の通り解説しています。

それでは選択肢をみていきましょう。

選択肢ア:誤りです。グループインタビューは複数人のグループに対するインタビューで、その中でもフォーカスグループインタビューは、ある条件を設定しその条件に合う人々にフォーカスしたグループインタビューのことです。複数人に対するインタビューでこのセグメントのニーズに関する一般論を導き出すことは難しいといえます。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イ:その通りです。エスノグラフィー調査とは、専門調査員が家庭または集団内部に入り長期間フィールドワークを行うことで、定性的な情報を入手する手法のことで、フォーカスグループ・インタビューとは異なる結果が得られる可能性があります。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢ウ:誤りです。リサーチの方法は、まとめシートでも挙げているようにいくつもありますが、その調査結果を踏まえた戦略策定などは自社で決める必要があり、リサーチャーに任せるべきではありません。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エ:誤りです。選択肢にある「社外ですでに行われた調査や報告」は二次データと呼ばれます。一次データとは、自社で蓄積したデータのことを指します。
よって、この選択肢は×です。

以上から、正解は選択肢イとなります。

 

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2023年度版 一発合格まとめシート
好評発売中!

関連教材で学習効率アップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ