【過去問解説(情報)】R3 第5問 オープンソースソフトウェア

今日は情報のR3第5問について解説します。

R3 情報 第5問

ソフトウェアには、ソースコードが無償で公開されているものがある。中小企業でも、このようなソフトウェアを用いることが少なくない。
以下の文章の空欄A~Cに入る用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

ソースコードが無償で公開されている[ A ]を用いることでコストの削減が期待できる。このようなソフトウェアの代表的なライセンス条件に、BSD Licenseや[ B ]がある。
MySQL は[ B ]で利用可能なデータベース管理システムの 1 つである。また、[ A ]である統合開発環境の [ C ]を用いれば、Web アプリケーションを構築することができる。

〔解答群〕
ア A:Freeware  B:GNU General Public License  C:Apache
イ A:Freeware  B:MIT License                                 C:Apache
ウ A:OSS               B:GNU General Public License  C:Eclipse
エ A:OSS               B:MIT License                                 C:Apache
オ A:OSS               B:MIT License                                 C:Eclipse

解説

オープンソースソフトウェアに関する問題です。
オープンソースソフトウェア(Open Source Software)は、頭文字を取ってOSSと略されます。作成者がソースコードを無償で公開していて、利用や改変、再配布が自由に許可されているソフトウェアのことです。代表的なOSSには、Linux、MySQL、Java、Perl、PHP、Python、Firefoxなどがあり、さまざまな分野に広く用いられています。OSSは無償ながら、高性能かつ信頼性が高いものが多く知られており、企業が商用利用としてOSSを基に開発することも多くあります。
それでは早速、それぞれの空欄を見ていきましょう。

空欄A:オープンソースソフトウェア(OSS)は、作成者がソースコードを無償で公開していて、利用や改変、再配布が自由に許可されているソフトウェアのことです。Freewareは無料ですが、ソースコードは公開されないので、利用者が改変することができません。空欄Cの選択肢である、ApacheやEclipseはソースコートが公開されています。
よって、[ A ]には「OSS」が入ります。

空欄B:GNU General Public Licenseは、GPLともいいますが、プログラムを改変したり組み込んだりした場合、それらもGPLを適用するのでソースコードを公開することになっています。MIT Licenseは改変してもソースコードを公開せずに配布や販売等が可能です。My SQLはGPLか商用ライセンスを選べることから、[ B ]には「GNU General Public License」が入ります。

空欄C:Apache(アパッチ)は、世界中で利用されているWebサーバソフトウェア(HTTPサーバ)で、Webアプリケーションを構築できます。Eclipse(イクリプス)は、Java言語を中心に様々なプログラム言語に対応するオープンソースの統合開発環境です。[ C ]には「Eclipse」が入ります。

以上から、正解は選択肢ウとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ