【過去問解説(企業経営理論)】R2 第30問 プロモーション戦略

今日は企業経営理論R2第30問について解説します。

R2 企業経営理論 第30問

広告に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア BtoB マーケティングのコミュニケーションにおいては、受け手は特定少数の顧客であるため、広告は不要である。
イ 広告効果階層モデルのうち「DAGMAR モデル」は、Desire,Attention,Grade,Memory,Action,Recommendation を意味し、近年のオンライン上の消費者行動を表す。
ウ 広告予算の算出方法には売上高比率法、競争者対抗法、タスク法などがあるが、これらのどれも用いずに、単純に前期の広告予算実績に基づいて広告予算を決めている企業も多い。
エ テレビ CM でメッセージを途中まで流し、「続きはこちらで」などとして検索ワードを表示し Web に誘導しようとする方法は、「ステルス・マーケティング」として非難される場合が多く、消費者庁も注意を喚起している。

解説

広告についての問題です。

それでは早速各選択肢を見ていきましょう。

選択肢アは、「広告は不要である」とありますが、BtoB マーケティングにおいても、商品やサービスの認知度を高める目的などで広告が用いられる場合があります。よってこの選択肢は×です。

選択肢イの「DAGMAR」とは、目標をたてて広告を管理する手法のことで、「Defining Adverting Goals for Measured Advertising Results(広告の結果を計測するために、広告の目的を定義すること)」の頭文字を取ったものです。
この選択肢の説明は、AISASモデルと混同させようとしている選択肢ですが、AISASモデルとDAGMARは別物ですので、この選択肢は×と判断できます。

選択肢ウは特に問題はなさそうです。ここに書かれている通り、特に考えずに前年の実績を踏襲して予算を決めている会社も多くあります。

選択肢エは、ステルス・マーケティングの説明ではなく、ティザー広告の説明と考えられます。よってこの選択肢は×と判断できます。

以上から、正解は選択肢ウとなります。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで
Kindle版/PDF版 好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ