【過去問解説(財務・会計)】H26 第21問 証券のリスク

今回は、財務・会計から、平成26年の第21問の証券のリスクの問題について解説します。

 

H26 財務・会計 第21問

システマティック・リスクの意味として、最も適切なものはどれか。
ア 先物価格と現物価格との差が理論値からかい離することにより損益が変動するリスク。
イ 市場全体との相関によるリスクであり、分散化によって消去できないリスク。
ウ 市場で取引量が少ないために、資産を換金しようと思ったときにすぐに売ることができない、あるいは希望する価格で売ることができなくなるリスク。
エ 取引相手に信用供与を行っている場合に、取引相手の財務状況の悪化や倒産により利払いや元本の受取が滞ってしまうリスク。

解説

この問題はシステマティック・リスクの意味について問われている問題です。
もし知らなかった場合は、この問題を通して覚えてしまいましょう。

システマティック・リスクとは、市場に連動するリスクのことで、分散投資を行ってもコントロールすることができないタイプのリスクです。

 

そのため、上記の選択肢の中では、選択肢イが正解となります。

 

ちなみに、市場に連動しない個別リスクはアンシステマティック・リスクといいます。

どちらがシステマティック・リスクで、どちらがアンシステマティック・リスクなのかがごっちゃになりがちですので、「あんこ(アンシステマティック・リスク=個別)」と覚えると覚えやすいです。

Amazonベストセラー1位獲得

一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一発合格まとめシート

好評発売中

—–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ