【過去問解説(財務)】H25 第14問 加重平均資本コスト・CAPM

今日は財務・会計のH25 第14問について解説します。

H25 財務 第14問

以下のデータから A 社の加重平均資本コストを計算した場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

有利子負債額:4 億円
株式時価総額:8 億円
負債利子率:4 %
法人税率:40 %
A 社のベータβ値:1.5
安全利子率:3 %
市場ポートフォリオの期待収益率:8 %

[解答群]
ア 5.8 %  イ 6.7 %  ウ 7.8 %  エ 8.3 %

解説

加重平均資本コストとCAPMに関する問題です。
今回は公式を2つ使いますので順番に見ていきましょう。

<STEP1>
最終的に求める値は加重平均資本コスト(WACC)です。
加重平均資本コスト(WACC)とは、自己資本の資本コストと負債の資本コスト(利子率)の加重平均として下記の式で求めることができます。

WACCを求めるにあたり必要な値を整理します。
E=8(株式時価総額=自己資本)
D=4(有利子負債額)
rd=4%(負債利子率=負債コスト)
t=40%(法人税率)

与えられた条件のうち、re(自己資本コスト)の値が不足しています。

<STEP2>
自己資本コストの値を求めます。
β値、安全利子率、市場ポートフォリオの期待収益率が与えられているため、CAPMの公式に当てはめ自己資本コストを求めます。

なお、CAPM(資本資産評価モデル)とは、その証券に投資をしている投資家がどのくらいの収益率を期待するのかを表す期待収益率を求める公式ですが、会社からすると株式での資金調達にかかるコストともいえるため、二つはイコールです。
(CAPM=期待収益率=株主資本コスト=自己資本コスト)

CAPMの公式は、CAPM(期待収益率)=安全利子率+β(市場ポートフォリオの期待収益率-安全利子率)ですので
自己資本コスト=3+1.5(8-3)=10.5(%)

<STEP3>
自己資本コストの値が分かりましたので、必要な値をWACCの公式に当てはめます。

WACC=8×10.5%+4×4%×60%/8+4=7.8%

以上から、正解は選択肢ウとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2022年度版まとめシート
好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ