【過去問解説(運営管理)】R3 第9問 構成部品表

今日は、運営管理のR3 第9問について解説します。

運営管理 R3 第9問

最終製品Zの部品構成表が下図に与えられている。( )内の数は親 1 個に対して必要な子部品の個数を示している。製品Zを 10 個生産するのに必要な部品Aの数量の範囲として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

〔解答群〕
ア 100 未満
イ 100 以上 200 未満
ウ 200 以上 800 未満
エ 800 以上

解説

部品構成表に関する問題です。
本問のように部品表から必要な部品を計算させる問題は過去にも出題実績があるので、きちんと手を動かして計算しながら解き方を確認しておきましょう。

それでは計算していきましょう。

①まず、Zを1つ作るために必要な部品Aが構成表の中にいくつあるかを確認します。今回は分かりやすく4つ色をつけています。
②それぞれの部品が、Z1つを作成するためにいくつ必要か計算します。
=Z1つに対して10個(Z=2X×1P×5A)
=Z1つに対して12個(Z=2X×3R×2A)
=Z1つに対して10個(Z=1Y×5S×2A)
=Z1つに対して50個(Z=1Y×10T×5A)

よって、Z1つに対して合計82個のAが必要となります。
Zを10個作る場合に必要なAの数は、82×10=820個です。

以上から、正解は選択肢エとなります。

 

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2022年度版まとめシート
好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ