【過去問解説(財務・会計)】R1 第21問 WACC

今日は財務会計のR1第21問のWACCの問題について解説します。   R1 財務・会計 第21問 負債と純資産の構成が2:1の企業がある。この企業の税引前負債資本コストが3%(税率は30%)、株主資本コストが1

【過去問解説(財務・会計)】H27 第1問 原価

今回は、財務・会計から、平成27年の第1問の原価に関する問題について解説します。   H27 財務・会計 第1問 以下の資料に基づいて、今期の売上原価として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 【資料】 期首

【過去問解説(財務・会計)】H26 第2問 簿記

今回は、財務・会計から、平成26年の第2問の簿記に関する問題について解説します。   H26 財務・会計 第2問 当社は、当期において売上割戻契約を得意先A社だけと締結した。以下の資料に基づいて、決算における損

【過去問解説(財務・会計)】H24 第15問 資金の調達

今回は、財務・会計から、平成24年の第15問について解説します。   H24 財務・会計 第15問 内部金融に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 内部金融とは、企業の事業活動によって獲得された自己資

プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ