【過去問解説(運営管理)】R3 第38問 新しいGTINの設定ルール

今日は運営管理のR3第38問について解説します。

R3 運営管理 第38問

一般財団法人流通システム開発センターの定める「新しい GTIN の設定が必要になる 10 の基準」では、従来使用していたJANコード(GTIN-13)および、集合包装用商品コード(GTIN-14)について、新たに設定が必要となる基準を定めている。このうち従来のJANコードは変更する必要はなく、従来の集合包装用商品コードのみを変更すべき例として、最も適切なものはどれか。

〔解答群〕
ア 集合包装の入数を変更した場合
イ 商品の包装の外寸、または総重量の20%以上を変更した場合
ウ 商品表示の変更をともなう正味内容量を変更した場合
エ 商品表示の変更をともなう成分や機能を変更した場合
オ ブランドを変更した場合

解説

新しいGTINの設定ルールに関する問題です。
単品の従来コードを変更せず、集合包装用商品コードのみを変更すべき例を問われています。

新しい GTIN の設定が必要になる 10 の基準」を踏まえ、選択肢を見ていきましょう。


選択肢ア
について、基準8に該当します。
単品の従来コードを変更せず、集合包装用商品コードのみ新しいGTINの設定が必要です。
よって、この選択肢は〇です。

選択肢イについて、基準4に該当します。
集合包装だけでなく、単品もともに新しいGTINの設定が必要です。
よって、この選択肢は×です。

選択肢ウについて、基準3に該当します。
集合包装だけでなく、単品もともに新しいGTINの設定が必要です。
よって、この選択肢は×です。

選択肢エについて、基準2に該当します。
集合包装だけでなく、単品もともに新しいGTINの設定が必要です。
よって、この選択肢は×です。

選択肢オについて、基準6に該当します。
集合包装だけでなく、単品もともに新しいGTINの設定が必要です。
よって、この選択肢は×です。

以上から、正解は選択肢アとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ