【過去問解説(運営管理)】H26 第4問 設備管理

今日は、運営管理のH26 第4問について解説します。

 運営管理 H26 第4問

製品や設備のライフサイクルに関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア 製品のライフサイクルは、導入期、成熟期、成長期、衰退期の順序で示される。
イ 設備のライフサイクルにおける故障率の推移を示したグラフのひとつに、バスタブ曲線がある。
ウ 設備のライフサイクルは、計画、設計、製作、運用、保全までを指している。
エ ライフサイクルコスティングは、一般に環境コストを含まない。

解説

設備管理に関する問題です。

それでは選択肢をみていきましょう。

選択肢ア:誤りです。成熟期と成長期の順番が逆になっています。正しくは「導入期、成長期、成熟期、衰退期」の順番です。
よって、この選択肢は×です。

選択肢イ:その通りです。設備の故障率を縦軸に、設備を導入してから経過した時間を横軸に取ると、故障率は導入直後は初期不良のため高く、徐々に故障率が下がり、一定期間を過ぎると摩耗や劣化などで故障率が上昇するという曲線を描きます。この曲線はお風呂のバスタブの形に似ていることから、バスタブ曲線とも呼ばれます。
まとめシートでは以下の通り図解しています。


よって、この選択肢は〇です。

選択肢ウ:誤りです。少し迷いますが、設備ライフサイクルの定義は設備の廃却なども含みます。分からない方は一旦パスしてもよいでしょう。

選択肢エ:誤りです。ライフサイクルコスティングは、一般に環境コストも含みます。
よって、この選択肢は×です。

ウとエについては、知らない方も多いので迷いそうですが、イはまとめシートでも紹介している基本知識なので、イを〇と判断して正解できるようにしましょう。

以上から、正解は選択肢イとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2022年度版まとめシート
好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ